
- HOME
- 症状別:カイロの対応
- 片頭痛
片頭痛:カイロプラクティックの対応
片頭痛
片頭痛 とは
片頭痛は、ズキズキと脈打つような拍動性の頭痛が繰り返し起こるもので、日本では成人の約8.4%が片頭痛にかかっていると報告されています。そのうち、女性が男性の約4倍を占め、10~50歳の女性に多くみられる症状です。最盛期は30歳代で、60歳ころにはほとんど見られなくなります。家族内で片頭痛の経験がある場合も多く、特に母親から娘さんへという母系遺伝の例が多いと言われています。
片頭痛の症状
片頭痛には、「前兆のある片頭痛」と「前兆のない片頭痛」があります。約20%の患者さんに頭痛の前兆が現れると言われていますが、この「前兆」以外に「予兆」というものもあり、これも約20%の患者さんが感じると言われています。「予兆」は「前兆」の前に感じるもので、これから頭痛が起こりそうな予感を感じたり、眠気やあくび、疲労感や集中力の低下、首のコリ感といったものを感じることです。これは「前兆」の有無に関係なく、全ての片頭痛の患者さんが感じる可能性があります。その後「前兆」を感じる場合は、視野が欠ける(半盲)、ギザギザの光が視界に現れ見えづらくなる(閃輝暗点)、指がジンジン・チクチクする、感覚が鈍くなる、半身の脱力感、めまい、言葉が出にくくなるなどの「前兆」が4~60分程度持続した後に、ズキズキとする頭痛が出現します。 片頭痛の典型的な症状は、片側の眼窩や前頭、側頭部にズキズキと脈打つような拍動性の痛みが発作的に起こります。しかし、発作の度に左右の部位が移動したり、両側性に起こることもあります。強い頭痛発作が4~72時間程度続き、痛みのため寝込んでしまい生活に支障をきたすこともあります。また、頭痛発作中は、吐き気や嘔吐を伴ったり、光や音・臭いに敏感になり不快に感じることもあります。階段の上り下りや咳は、頭痛発作を増悪させるといわれています.
片頭痛の原因
片頭痛の原因についてはまだ詳しくは解明されていませんが、脳の血管や三叉神経の関与が示唆されています。 また発作の誘発因子として、チーズ、チョコレート、ナッツ、アルコールなどの飲食物、睡眠不足や睡眠過剰、空腹、ストレス、人混み、強い光、外傷、ニトログリセリンや血管拡張薬などの薬物が知られています。また、女性では月経の直前や月経時に多く妊娠時には起こりにくいことが知られています。
片頭痛に対する当院のカイロプラクティックでの施術
残念ながら、現段階で片頭痛の原因が明らかではないため、当院のカイロプラクティックで片頭痛を直接的に解消することはお約束できません。
ですが、背骨全体の可動性を取り戻巣とともに、手技またはマッサージガンにより直接頭部から首筋、肩回りの筋肉にアプローチし、これらの筋肉の柔軟性を取り戻すことで、片頭痛の改善・緩和が見られた症例はあります。
また、片頭痛の診断が出ている方でも、頸椎の動きが制限されていることが原因で症状が起きている事も少なくありません。
病院に通院していてもなかなか症状が改善しないという方は、一度お気軽にご相談下さい。
関連リンク
カイロプラクティックが初めての方、カイロプラクティックを受けるメリットが知りたい方に向けたページをご用意しています。その他の症状に関連したページこちらからご覧いただけます。
カイロプラクティックを受けてみたい
千葉県館山市周辺なら当院(サポートカイロプラクティック)に是非ご相談下さい。
日本カイロプラクターズ協会(JAC)のHPから全国のカイロプラクターのいる安全な施術を提供している認定オフィスを検索することが出来ます。
おすすめは定額制カイロプラクティックケア!
短期間でたくさん体のケアを受けたい方におすすめのプラン、「メンテナンス・カード」。このプランでは、定額で6日間、カイロプラクティックが受けられます。(二回目以降限定となります)
女性カイロプラクター常駐
当院では国内でも数少ないWHO基準の教育を修了した女性カイロプラクターが常駐しています。
女性特有のお悩みもお気軽にご相談下さい。
皆様のおかげで12周年
2021年4月で市川、館山通しての営業12周年を迎えました。これもひとえに支えてくださった皆様のおかげです。
日々の臨床経験を更に磨き上げ、来院される皆様、更にはご家族、ご友人様に還元出来ること、そのつながりをいただけることがわたしたちの誇りです。
困った時の体の相談相手になれるよう、2019年からは新たにメンテナンスを重視した定額のカイロプラクティックケアのプランもご用意しています。体のつらさを抱え込まず、毎日少しずつ大切にケアしていきましょう。
ご予約はこちらから
所在地
専用駐車場について
128号線をおどや方面から走り、旧道(旧南高入り口前の分かれ道を左に入る)に入ると左側にご予約頂いた方用の専用駐車場があります。当院看板がある駐車位置にお停め下さい。
営業カレンダー
〒294-0045
千葉県館山市北条640-2
お問い合わせはこちら
受付時間と休院日
9:00~20:00(最終受付19:30)
休院日:水曜日