
- HOME
- 症状別:カイロの対応
- 変形性膝関節症
変形性膝関節症:カイロプラクティックの対応
変形性膝関節症
変形性膝関節症 とは
変形性膝関節症は、膝の軟骨が加齢や過度の負担によってすり減っていくことで、痛みや動きの制限を引き起こす疾患で、主に50歳以降の女性に多く起こります。 初期には、すり減って削り取られた軟骨が周囲の滑膜を刺激して炎症を起こします。それからさらに軟骨がすり減り、軟骨自体が無くなってしまうと、大腿骨と脛骨がお互いぶつかるようになり、骨の変形が起こります。そして、骨棘と呼ばれるとげができると、O脚やX脚の進行が進み、痛みと可動制限が強く出てきます。 一度すり減った軟骨は自然に治ることは無いので、痛みが出ると長く続くことが多いです。
変形性膝関節症の症状
初期では、立ち上がりや歩きはじめなど動作を開始する時に痛みを感じ、少し休めば痛みがとれます。 変形が徐々に進行してくると、正座や階段の昇降(特に下り)で痛みを感じ、これらの動作が困難となってきます。また、膝が腫れ、一般的に「水が溜まる」という状態になることもあります。 さらに進行すると、安静時にも痛みが出現し、関節の変形(O脚やX脚)が顕著になり、膝がまっすぐ伸びなくなり曲がりも悪くなることで、歩行が困難になっていきます。
変形性膝関節症の原因
加齢によるものが多いですが、それ以外にも肥満や膝に負担のかかる仕事やスポーツ、リウマチや骨壊死などの既往がリスクとして挙げられます。
変形性膝関節症に対する当院のカイロプラクティックでの施術
残念ながら、変形した膝関節を施術によって元に戻すことは、当院のカイロプラクティックではできません。
ですが、施術により背骨の可動性を取り戻し、手技またはマッサージガンにより固まって癒着している筋膜をリリースし血流の改善を行うことで、変形を起こしている膝関節への負担が軽減し、症状が軽減することがあります。
また、変形性膝関節症の診断が出ている方でも、背骨や筋肉の固さが原因で症状が起きている事も少なくありません。
病院に通院していてもなかなか症状が改善しないという方は、一度お気軽にご相談下さい。
カイロプラクティックを受けてみたい
千葉県館山市周辺なら当院(サポートカイロプラクティック)に是非ご相談下さい。
日本カイロプラクターズ協会(JAC)のHPから全国のカイロプラクターのいる安全な施術を提供している認定オフィスを検索することが出来ます。
おすすめは定額制カイロプラクティックケア!
短期間でたくさん体のケアを受けたい方におすすめのプラン、「メンテナンス・カード」。このプランでは、定額で6日間、カイロプラクティックが受けられます。(二回目以降限定となります)
女性カイロプラクター常駐
当院では国内でも数少ないWHO基準の教育を修了した女性カイロプラクターが常駐しています。
女性特有のお悩みもお気軽にご相談下さい。
皆様のおかげで12周年
2021年4月で市川、館山通しての営業12周年を迎えました。これもひとえに支えてくださった皆様のおかげです。
日々の臨床経験を更に磨き上げ、来院される皆様、更にはご家族、ご友人様に還元出来ること、そのつながりをいただけることがわたしたちの誇りです。
困った時の体の相談相手になれるよう、2019年からは新たにメンテナンスを重視した定額のカイロプラクティックケアのプランもご用意しています。体のつらさを抱え込まず、毎日少しずつ大切にケアしていきましょう。
ご予約はこちらから
所在地
専用駐車場について
128号線をおどや方面から走り、旧道(旧南高入り口前の分かれ道を左に入る)に入ると左側にご予約頂いた方用の専用駐車場があります。当院看板がある駐車位置にお停め下さい。
営業カレンダー
〒294-0045
千葉県館山市北条640-2
お問い合わせはこちら
受付時間と休院日
9:00~20:00(最終受付19:30)
休院日:水曜日